お手本の写真を見て同じ感じに描こうとするのですが、よく見ないで想像で描いた線は、インチキっぽくなるのがよく分かります。頭の中にある目や花や口や耳の『思い込みの形』が頭に染み付いていて、その記憶が邪魔をしていいかげんに描いているのだと思います。写真を見て目で記憶した部分だけ書く。たとえば鼻の穴の中の一番黒いところがどこかということを確認したら、その部分だけ描いて、あまり暗くないところまで描かないといいんですね。
結局、絵が下手くそと言うのは、手先の問題じゃなくて、見ていない部分まで描き過ぎているということなんですね。分かりにくい小さな部分は画像を拡大してしっかり確認してから描けばいいんですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿