明るくて、思いやりがあって、仕事に一所懸命で、人の見ていないところでもコツコツ真面目に働いて、3人の若い娘さんがいて、奥さんを大事にして、「健康が大事です」なんて言ってて・・・・
私の新しい同僚です。いい人です。でも
肥満で、
喫煙者で、
趣味がなくて、
パソコンが触れない、
運動全くしてない。
日本中にこういうお父さんがいっぱいいると思います。幸せに長生きしてもらいたいです。でも幸せな老後を迎えることは難しいんです。きつくはっきり言わせてもらうと、
自分と、大事なご家族の将来の幸せに対して、
不真面目な最悪な悪魔お父さんです
もし、娘の嫁ぎ先のお父さんがこんな感じなら、私は生活習慣の改善を要求します。もし、聞き入れられなければ結婚に反対します。娘の未来に苦労が待っていますから。
一生懸命働いているからこれぐらいは多めに見て・・・というまわりの甘さも問題があります。自分で介護するようになってからそんな甘っちょろいことを言えばいいと思います。結局、自分で介護しきれなくて、デイサービスや施設に送り込むことになるのなら、今の甘い言葉はぜんぜん優しさではありません。むしろ無責任です。
何が大事なことなのか、どうすれは最後の1秒まで幸せに、人に頼らないで生活できるのか考え続けなければならないと思います。黙々と仕事だけしてればいいというのは、無知すぎると思います。自分だけならともかく、一番愛する娘さん達の将来の幸せを食べる悪魔お父さんになることを自覚して欲しいです。
職場では接点はあまりないのですが、本当にいい人なので会うたびにおせっかいやこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿