2014年1月18日土曜日

集中力のすごさ、小学生の可能性のすごさ

NHKの「課外授業ようこそ先輩」で、横浜ベイスターズの三浦大輔さんが出演されました。野球のボールを持ったことも無い6年生に、10m離れた78センチ角の的を当てるトレーニングをするのですが、最初は三分の1しか的に当てられないのに、2日間の練習で大半の子達が的に当たるようになります。三浦さんが2日間言い続けてきたことが、「集中しろ、絶対当てようと思え、目を離さないで」でした。二日間で技術が大幅に向上させるのは難しいけど、気持ちはすぐに変えられるし、気持ちの変化で結果が出せるので驚きました。

試しにワンバウンドリフティングで集中してやってみました。21回の最高記録を作ってからなかなか突破できなかったのですが、25回を記録することができました。集中するとボールがよく見え、足の甲に当たる瞬間も少しスローモーションがかかったように感じました。

私は続けるために短時間で終わるようにしていますが、なかなか上達しません。下手にならない程度で止まっています。そこに「集中する」ことを加えれば、短時間でも早く上達できるかもしれません。


0 件のコメント:

コメントを投稿