2014年1月20日月曜日

健康寿命を伸ばす予防方法

65歳以上の死亡原因

65歳以上の要介護原因

●健康寿命を伸ばすための確実な方法をまとめてみました。

禁煙    禁煙外来を受ける

肥満    肥満外来を受ける、レコーディングダイエット

節酒    一日1杯以内に

運動    毎日30分の有酸素運動、自宅で筋トレ(スロトレ)

検査     ピロリ菌検査と除菌、糖負荷検査、肝炎ウィルス検査

ワクチン  子宮頸がんワクチン

習慣     手洗い、うがい、野菜を多く、卵料理は一日1個まで

脳トレ    音読、ボランティア、料理、楽器、編み物、ゲーム、絵画、恋!


●全部の項目をやると予防できるもの

がん
胃がん、肺がん、大腸がん、口腔がん、咽頭がん、喉頭がん、食道がん、膵臓がん、肝臓がん、腎臓がん、尿路がん、膀胱がん、子宮頸部がん、乳がん<閉経後>、子宮体部がん、骨髄性白血病

脳卒中心臓病

糖尿病

肺炎

転倒による骨折

認知症


------------------------------------------------------------------------------

それぞれの項目で予防が期待できるもの

禁煙すると
口腔がん、咽頭がん、喉頭がん、食道がん、胃がん、肺がん、膵臓がん、肝臓がん、腎臓がん、尿路がん、膀胱がん、子宮頸部がん、骨髄性白血病
脳卒中、心臓病

肥満改善すると
食道がん(腺癌)、大腸がん、乳がん<閉経後>、子宮体部がん、腎臓がん、膵臓がん
脳卒中、心臓病
糖尿病

節酒すると
口腔・咽頭・喉頭がん、食道がん、大腸がん(男性)、乳がん
脳卒中、心臓病
糖尿病

運動すると
大腸がん(結腸)
脳卒中、心臓病
糖尿病
転倒による骨折
痴呆予防

ピロリ菌検査すると
胃がん

糖負荷検査すると
境界型(隠れ)糖尿病

肝炎ウィルス検査すると
肝臓がん

子宮頸がんワクチンすると
子宮頸がん

手洗い、うがいすると
肺炎、口の運動(誤飲予防)

脳トレ
認知症


参考HP
長良内科クリニック 健康寿命のために予防すべき病気
厚生労働省 生活習慣病を知ろう 
認知症予防

=======================================================

現在の私の状態
禁煙○
肥満○
節酒×
運動○
検査×
習慣×
脳トレ○


0 件のコメント:

コメントを投稿